できるだけ長く、自分が書いたものを安全に読まれ続ける状態にするにはどうしたらいいんだろ。よく他のサービスにのっかるんじゃなくて、自分でドメインとってウェブサイトつくらないと!とか言ってる人いるけど、それこそ更新し忘れただけでオシャカなので。見え方とかは最低限でいいので「長く残る」ためにはどうしたらいいか。誰か教えて。
これ考えるの面白い。
webarchiveも金なくてピーピー言ってるからいつまで持つかわからないし、そもそもURLが他の人にはわからないから他の人には存在が伝わらない。
どのウェブサービスが無料のまま長持ちするかって話になるかな?
YouTubeかな?テキストをページでめくる映像を置いておく。データ量がとても無駄になるが。
どこかの長持ちしそうな会社が1GB(テラではなくギガ!)100万円で永久にホームページを保証する、なんてサービスを始めたらニーズありそうだ。NTTとか銀行とかが。
デジタルじゃないやり方としては、子孫にページの管理を任せるやり方。墓を守ることのついでに。
あ、100万円は国がやるのはどうだろう? 多分国債発行するよりコスト安いんじゃないかな。