人間関係こじらせるのはめちゃくちゃ簡単だけど「今後の付き合い」があるからこそ、みんな落とし所を探すわけで。落とし所を探す中でお互いの理解も進んだりして。それなのにSNSだと「元から他人」「気に入らないなら切ればいい」だから、人付き合いが成熟していかない。最近はリアルの人間関係自体がSNSの影響受けてしまってる。ストレス感じるくらいなら切ればいいってのは一見正論だけど、切るとは相手と一切の「利害」、すなわちinterest=間にあるもの、関心を持たないってことなので。それが果たして「正しい」のか。