mastodon.social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The original server operated by the Mastodon gGmbH non-profit

Administered by:

Server stats:

335K
active users

#サイバー攻撃

2 posts2 participants0 posts today

サイバースパイ・サイバー攻撃法案が今日衆議院内閣委員会で可決してしまった。立憲などの修正案はひどいもので到底納得できない。れいわ、共産の反対意見はまっとうなものだが、サイバースパイを合法化することの危険性をまだ十分に展開できていないと感じます。今廃案を求めて団体賛同を呼びかけています。

(共同声明)サイバースパイ・サイバー攻撃法案(サイバー安全保障関連法案)の廃案を要求します
jca.apc.org/jca-net/ja/node/447

地域の草の根のグループなどからも賛同をいただいています。
賛同団体一覧
jca.apc.org/jca-net/ja/node/446

英語 中国語 朝鮮語の訳もあります。ぜひ賛同をお寄せください。参議院の審議が開始される頃に、参議院の関係議員宛に声明を送付する予定です。

法案とその背景について詳しく知りたい方は下記をごらんください。
dararevo.wordpress.com/wp-cont

www.jca.apc.org(共同声明)サイバースパイ・サイバー攻撃法案(サイバー安全保障関連法案)の廃案を要求します | JCA-NET

ハッカーに狙われる「日本企業」、被害組織に不足していた7つの観点 - ビジネス+IT

#サイバー攻撃 がますます巧妙化し、 #国家支援型ハッカー グループの脅威が増大する中、日本の組織はその標的となるリスクについて特に注意が必要である。

sbbit.jp/article/sp/155657

ビジネス+ITハッカーに狙われる「日本企業」、被害組織に不足していた7つの観点ハッカーに狙われる「日本企業」、被害組織に不足していた7つの観点 サイバー攻撃がますます巧妙化し、国家支援型ハッカーグループの脅威が増大する中、日本の組織はその標的となるリスクについて特に注意が必要である。知的財産の豊富さ、戦略的・地政学的な位置付け、そして高品質な製品を有する日本は、サイバー犯罪者にとって魅力的なターゲットなのだ。2024年のサイバー脅威情勢では、業界を超えた攻撃の増加や知的財産窃取へのフォーカス、海外子会社を狙った攻撃など、複雑で多様な脅威が浮上しているが、これらの脅威にどのように対抗したら良いのだろうか。本稿では、元英国秘密情報部、元CISOでセキュリティの専門家であるクマル・リテシュ氏が、日本の組織が直面するサイバー脅威とその対策について詳しく解説する。

先日刊行した『サイバースパイ・サイバー攻撃法案批判』のPDF版を改版して誤字やケアレスミス、レイアウトミスをわかった範囲で訂正し、更に索引を追加しました。
組版を LuaLATEX によって組み直しました。本文そのものは、⼀部字句の修正がありますが、内容はほとんど変更がありません。この変更を反映して初版 1 刷 (ver.1.5) としました。
下記から本の表紙をクリックすると本文にアクセスできます。
dararevo.wordpress.com/

紙版の注文も上記から。PDFは無料。紙版は後払い。お読みいただいて気に入ったら振り込みください。

daRa revodaRa revo新しいメディアのスタイルを目指して

国会の審議に間に合うようにかなり無理しましたが... PDF版は無料でお読みいただけます。

プレスリリース
『サイバースパイ・サイバー攻撃法案批判』の発行

2025年3月19日

国会に上程されたいわゆるサイバー安全保障法案等の名称で呼ばれている法案について、その経緯のなかで議論されてきた事柄や現在の世界情勢なども視野に入れた廃案一択のための法案批判の書です。ぜひ法案反対の活動に活用してください。本書はPDFで提供しています。PDFは無料(カンパ歓迎)です。

dararevo.wordpress.com/2025/03

紙版は3月末に発行予定。紙版の注文は下記で受け付けています。書店での販売予定はありません。

cryptpad.fr/form/#/2/form/view

daRa revo · 2025年3月新刊:サイバースパイ・サイバー攻撃法案批判プレスリリース 著者 小倉利丸

#中国#北朝鮮 などから「1日240万件」の攻撃... #台湾#サイバー攻撃 」 の実態から日本が学べること
ニューズウィーク

台湾へのサイバー攻撃件数は昨年に激増。根底には地政学的な緊張があるが、半導体や電子機器などの成功が産業スパイを惹きつけている面もあり、あらゆる業界 ...

newsweekjapan.jp/kumar/2025/03

ニューズウィーク日本版 · 中国、北朝鮮などから「1日240万件」の攻撃...台湾「サイバー攻撃」の実態から日本が学べることBy クマル・リテシュ
Continued thread

#親パレスチナ#ハッカー集団#ダーク・ストーム 」 が犯行声明 #X のシステム障害で - 産経ニュース

Xのシステム障害を巡っては、所有者の米実業家イーロン・マスク氏が「ウクライナ地域を発信源とするIPアドレスから大規模な #サイバー攻撃 があった」と主張して ...

sankei.com/article/20250311-5W

産経新聞:産経ニュース · 親パレスチナのハッカー集団「ダーク・ストーム」が犯行声明 Xのシステム障害でBy 産経新聞:産経ニュース

Xに大規模障害の可能性 アメリカの複数のメディアが伝える(25/3/11)

言うほど大規模障害なのか?
うちは問題なく見えてるが(汗

なんか,攻撃されてるって話も?
恨みを買いすぎやしなぁ>イーロン

あちこちのネットサービスも障害が出てるとか
話が出ているし

さらに大規模な攻撃なんか?
どこがやってるんじゃろ??

そのうち発信元が割れるやろて

Xに大規模障害の可能性 アメリカの複数のメディアが伝える
アメリカの複数のメディアはSNSのXに大規模な障害が起きている可能性があると伝えました。

(以下略)

NHK