mastodon.social is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
The original server operated by the Mastodon gGmbH non-profit

Administered by:

Server stats:

332K
active users

#音楽業界

3 posts2 participants0 posts today

“何かを最初に発表するのはライブの場で、そしてその直後(この時間には確実にライブが終わっている、という21時とか22時とか)” / “兵庫慎司の『思い出話を始めたらおしまい』(第13回)第七話:2024年のフラワーカンパニーズの発表と、2005年のYO-KINGの発表 (前編)” (1 user) lp.p.pia.jp/article/essay/3524 #兵庫慎司 #音楽業界

ぴあ · 第七話:2024年のフラワーカンパニーズの発表と、2005年のYO-KINGの発表 (前編)この連載に関して、最近気づいたことが、ふたつある。ひとつめは、自分が、失敗した、ということ。何が。連載のタイトルが、である。「昔話を始めたらおしまい」ではなかった。「思い出話を始めた...

有働さんだったりスマッシュの日高さんだったり、クリマンの清水さんだったり、来日公演イベンターというのはまだ業界人伝説みたいのがある領域なのかもしれない。サブスクの普及でレコード会社の人で伝説の人みたいのは聴かなくなった #音楽業界 “MR.BIGのエリック・マーティン、ウドー音楽事務所の設立者・有働誠次郎を追悼 「彼は何年もの間、僕らのヒーローであり、救世主だった」 - amass” (1 user) htn.to/4kC42eQzn1

amassMR.BIGのエリック・マーティン、ウドー音楽事務所の設立者・有働誠次郎を追悼 「彼は何年もの間、僕らのヒーローであり、救世主だった」 - amassMR.BIGのエリック・マーティンは、ウドー音楽事務所の設立者、有働誠次郎の訃報を受け、追悼コメントを発表しています。「彼は何年もの間、僕らのヒーローであり、救世主だった...。Mr.Udoと彼のクルーは、間違いなく僕らのバンドを日本でビッグにした」 

ものわかりのよすぎる消費者って言うのは、作り手側にとってありがたい存在なのだろうか?
#音楽業界

/ “「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫び” htn.to/2AzdLLPj5k

J-CAST ニュース · 「THE FIRST TAKEはクソ」「若い才能を騙す行為」 ロッキン出演バンドメンバーが批判→投稿お詫び4人組ロックバンド「KEYTALK」のボーカル・ベースを務める首藤義勝さんが2023年8月13日、「某