Scrapboxが「コセンス」に名称変更。
英語発音にあわせて「Cosense(コーセンス)」の方が覚えやすかった気がする。
そうはいえども一般層に浸透してなかったのは事実なので、思いきった方針は応援したいなと。
埋め込みとかカスタマイズとかもうちょい便利になればありがたい!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000323.000027275.html #コセンス #cosense #scrapbox
集団でやる #Scrapbox というジャンルがあるらしい。例えばこれ。 https://scrapbox.io/villagepump/
https://scrapbox.io/mamechishiki/ はメンバーの管理をしていないからちょっと違うかも。
突然ですが、Scrapboxに登録。
これといった使用目的がないのに、なぜか速攻で登録しためぐみさんです…
気に入ったリンク等貼って使うのかな?
#scrapbox
#スクラップボックス
個人的にはタグによる並列的なネットワークのほうが好きなのだ。#Scrapbox が神という話。
『鍋の論理』でがんばる人たち、それでも「鍋を壊したのはあなたです」ってことを認めさせるようとすると、今度は「みんな壊してる」「じゃあ、あなたは壊してないのか」(責任の曖昧化)から始まり、「鍋を壊しちゃダメなら料理なんてできない」「じゃあ料理しないわ、するなってこと?死ねってこと?」(逆ギレ)を経由して、「壊したから何が悪い」(開き直り)に行く。
それでもそのすべてをかいくぐり、論理が尽きるまで行くと、今度は尽きた頃に「切電」するんだよな。電話だったら文字通り切るし、対面だったら机叩いて出ていく。そして次会ったときにはすべてメモリ消去してるので、また1個目の「そもそも鍋は壊れてない」から同じこと繰り返すんだよ……。 #scrapbox #post
「いろんな話し手に取材をした中で、「もう二度とこの人と話したくない」と思う最も多いパターンが、「話し手の伝えたい内容を受け止めてくれず、批判や意見を伝える人」でした。こういった人には共通して2つのパターンがあります。1つ目が、「でも」「いや」といった否定ワードがすぐに出てきてしまう人。もう1つが、「相手の話を受け入れる前に、自分の話を始めてしまう人」です。」
—『新時代の話す力――君の声を自分らしく生きる武器にする』緒方 憲太郎著
https://a.co/1gOnayz
このパターンの人、めっちゃ多いよな。政権批判とか人権擁護とか大変結構だけど、まず「でも」って言う前に話きちんと聞けるようになってくれ。自分はこういう人イライラするのでイライラする!ってハッキリ伝えるようにしてる。その方が世のためだ。
#Scrapbox であとで「切り出したい」を実現するkiridasitai.iconを発明した
ついでにPopupMenuにも「切り出したい」を追加してみた。
#scrapbox #obsidian #migration
「メインはObsidian、その一部を切り出して公開する場としてScrapbox」にするために、Scrapboxの全ページをObsidianに移行
https://choiyaki.com/p1120/
#scrapbox #trap #security
Project Settingsにメールアドレスを表示しないようにできるオプションが欲しい
https://scrapbox.io/forum-jp/Project_Settings%E3%81%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84
失敗するユーザが一定数いる
失敗に気づかないままのユーザもいる
#scrapbox #trap #security
ログインに利用するgoogleアカウントを別のアカウントに移行したい
https://scrapbox.io/forum-jp/%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8Bgoogle%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84
> ちなみに変更したい理由としては、[メールアドレス]を不特定多数に公開したくないからです
#inventory
電子工作部品
小物は用途など書いたドキュメントを不随させにくい
Scrapboxに写真とともに用途、保管場所のメモを残すと便利かな
部品点数が多いので、なくなると致命的なものだけ